内蔵バッテリーの交換はできますか。
バッテリーの交換はできません。あらかじめご了承ください。
HACRAYは、機能的で優れたデザインと品質、価格の均衡がとれたプロダクトの実現を目指しています。
バッテリーの交換はできません。あらかじめご了承ください。
本製品は把持部分の厚みがなく、一般的なスマートフォンの薄さの機器しか掴むことができないため、アクションカメラには対応しておりません。
ドリーズームは、設定後、撮影を開始すると被写体に合わせて自動でズームされていきます。
自動ズームに合わせて、被写体が大きくならないように撮影者ご自身が後ろに移動すると
商品ページ(https://hacray.com/hr70016/)の映像のような撮影ができます。
[設定方法]
①Vlogモード
②ヒルコック(ドーリーズーム)
③初期ズームとズームの終了を選択
④ズームの期間を選択(動画の時間になります)
⑤撮影開始
オブジェクトトラッキング機能で自動追尾されない場合は、
・指定したオブジェクトの動きが早い
・指定したオブジェクトが小さい
・指定したオブジェクトが背景と似た色をしている
上記にご注意いただき、再度ご撮影ください。
電源を入れる前の製品の状態をご確認下さい。
下記に該当する場合、起動すると小刻みに振動し、エラー音が鳴ります。
・ロール軸のロックをかけている
・スマホを装着していない
・スマホがきちんと装着されていない
起動した際に製品が小刻みに振動し、エラー音が鳴ってしまった場合は、一旦電源を切って頂き、上記の状態になっていないかご確認いただき再度電源を入れてください。
モードボタンはジンバルのシステム内でモード切替が起きておりますため、ボタンを押しても音声や動作(モード切替で形が動く等)では確認できません。
ジンバルにおけるロックとは、軸の動きを止める事ではなく、モーターの制御によってスマートフォンの向ける方向を一方向に固定することで撮影する方向を決めることを「ロックする」と表現します。
スマートフォンなどを上下、左右に向けようとしても、モーターが自動で動きを検知し、常に正面を向こうと自動で動きを補正します。
フォローとは、手の向ける方向によってモーターが同じ方向に向かって動くことを言います。
ロール軸がフォローしている場合、上や下に向けると、スマートフォンも同時に手の動きに従って、上と下に追従します。
パン軸がフォローしている場合、左右に向けるとスマートフォンも同時に手の動きに従って、左右に追従します。
オールフォローモード
オールフォローモードは、チルト軸がロックされ、ロール軸とパン軸は手に合わせて追従します。
ロール軸の上下の動きと、パン軸の左右の動きには追従しますが、チルト軸はロックされているので、携帯が地面と平行になるようになります。
左右、上下の動きがある撮影に向いています。
ハーフフォローモード
次にハーフフォローモードです。今度はチルト軸とロール軸がロックされ、パン軸のみ左右に動きます。
スマホを下に向けようとしても、ロール軸が正面を向くようにロックされているので、スマホは下を向きません。
パン軸は動きに合わせて追従します。
オールロックモード
最後にオールロックモードです。3つ全ての軸がロックされてカメラの方向が固定されます。
手元が左右、上下に動いてもカメラは一定方向を向いています。
上記ご確認頂きながら、再度お試しください。
詳しくはこちらをご覧ください。
アプリの問題・不具合につきましては、すぐにご対応ができませんため、あらかじめご了承下さい。
※アプリのアップデートにより操作方法が一部変更される場合がございます。
※アプリのアップデートは予告なしに行われることがございます。